ダブルカラーで叶えるピンクベージュの透明感|ブリーチからケアまで徹底解説

ダブルカラーで叶えるピンクベージュの透明感|ブリーチからケアまで徹底解説
こんにちは!美容しょうへいの店今朝白店マネージャーの奥田です。
ダブルカラーで叶える、新しい自分との出会い
髪の色を変えるだけで、気分や印象は驚くほど変わります。特に「ダブルカラー」は、ワンカラーでは表現できない透明感や鮮やかさを叶える特別な施術です。
今回は、いつもグレー系の色味を楽しんでいただいていたお客様が、初めてピンクベージュに挑戦された実例をご紹介します。
「いつものカラーも好きだけれど、そろそろ新しい色にチャレンジしてみたい」
そんな想いを持ってご来店いただき、初めてのカラー変化を一緒に楽しむことができました。
Before:施術前の状態とお客様のお悩み
お客様はこれまで定期的にダブルカラーをされ、主にグレー系の色味を楽しんでいました。
そのため髪には透明感やこなれ感がありましたが、同じ系統のカラーが続くと「少し新しい自分を試したい」という気持ちが芽生えていたそうです。
お客様が気づいていた点
-
ダブルカラーをしているので退色が早い
-
ブリーチ部分の色抜けが進むと黄みが強く出る
-
透明感はあるが、毎回同じ色味でマンネリ化している
美容師目線で気づいた点
-
根元はリタッチが必要な状態
-
毛先は毎回整えているので大きなダメージはないが、累積ブリーチによるパサつきはケア必須
-
新しい色に挑戦するには、ブリーチ部分のベースコントロールが重要
こうした状態を踏まえ、今回は 「根元リタッチ+中間まで馴染ませるようにブリーチを施し、その後オンカラーでピンクベージュを表現する」 というプロセスを選びました。
施術プロセス:ブリーチからオンカラーまで
1. ブリーチリタッチ
まずは根元のリタッチから始めます。新しく伸びてきた黒髪部分にブリーチを丁寧に塗布し、既染部とのつながりが自然になるように中間部分まで薬剤をぼかして伸ばしました。
ブリーチの難しいところは「塗布ムラを出さないこと」と「時間差を見極めること」です。特に既染部は毛先にかけてダメージが蓄積しているため、必要以上に薬剤を効かせすぎないように注意しました。
2. シャンプーとベース作り
ブリーチ後はシャンプーで薬剤をしっかり落とします。この時点での髪の明度や黄みの残り具合が、オンカラー後の仕上がりに直結するため、紫シャンプーを使用し、ベースを丁寧に整えることが重要です。
3. オンカラー(ピンクベージュ)
今回選んだのは「ピンクベージュ」。グレー系の寒色とは対照的に、やわらかく温かみを感じる色味です。
ベースの明るさに合わせて色の濃度を調整し、ほんのりとベージュのやわらかさを混ぜることで、派手すぎず大人っぽい透明感を演出しました。
After:仕上がりとお客様の反応
仕上がった髪色は、ほんのり温かみのあるピンクベージュ。光に透けると柔らかく、肌なじみも良い色合いです。
「今までグレー系しかしてこなかったので、新鮮で嬉しい!」と、とても喜んでいただけました。
実際にカラーを変えると、お客様の雰囲気やファッションにも新しい発見があり、日常の気分もガラッと変わります。
ダブルカラーの魅力と難しさ
ダブルカラーの魅力は、なんといっても「色の自由度」です。ワンカラーでは出せない透明感や、ピンク・ブルー・パープルなどの鮮やかな色味を楽しむことができます。
しかし同時に、通常のカラーよりも難易度が高く、以下のポイントに注意が必要です。
1. ブリーチの抜け具合
どのくらい明るく抜けているかで、仕上がりの色味は大きく変わります。
2. 薬剤の選定
同じ「ピンク」でもベースの状態によって複数の色を使用し、配合を変える必要があります。
3. 施術後のケア
ブリーチ毛は色が落ちやすいので、サロントリートメント等のケアの有無で持ちが大きく変わります。
4. ご自宅でのアフターケア
カラーシャンプーやカラー用のシャンプーやトリートメントの使用で、色持ちと髪の健康を守ることができます。
お客様へのメッセージ:カウンセリングとアフターフォローの大切さ
ダブルカラーは「ブリーチの抜け具合」「色選定」「施術後のケア」「ホームケア」の4つが揃って初めて、理想の色を楽しむことができます。
そのため、私たちは施術前のカウンセリングをとても大切にしています。
-
どんな色にしたいか
-
ライフスタイルに合う色はどれか
-
ご自宅でのケアはどの程度できるか
これらを丁寧にお伺いし、一緒に最適なカラーを選びます。さらに施術後は「色持ちを良くするためのホームケア方法」や「次回のメンテナンス時期」などをお伝えし、アフターフォローまでしっかり行っています。
まとめ:あなたも新しい色に挑戦してみませんか?
今回のお客様は、初めてグレー系以外のカラーに挑戦されました。結果として「とても喜んでいただけた」ことが何よりも嬉しかったです。
ダブルカラーは、色選びやケアに少し手間がかかる分、仕上がりの満足度は格別です。
「いつもと違う自分を見てみたい」
「透明感や鮮やかさのあるカラーに挑戦してみたい」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
私たちはしっかりとしたカウンセリングと技術で、あなたにぴったりのカラーをご提案いたします。
ご予約・お問合せはお気軽に♫
○お電話 0258−36−9222
○WEB予約 公式予約サイト
○LINE お友達追加後、トークルームにてやり取りが出来ます♫
では!
Writer 奥田辰也(おくだ たつや)

Written by: 奥田辰也(おくだ たつや)