カラーの前に差がつく!“プレトリートメント”で髪を守る本当の理由

2025-05-14(水)  投稿者:奥田辰也   カテゴリー:ブログ,今朝白店

こんにちは!美容しょうへいの店今朝白店マネージャーの奥田です!

今回は『しょうへいの店 匠カラー』に欠かせないプレトリートメントについての内容です。このトリートメントをするかしないかで、髪をきれいな状態に保ちながら安心してカラーを長く続けていけるかが変わってきます!

カラーの前に差がつく!“プレトリートメント”で髪を守る本当の理由

 

〜『匠カラー』×前処理でダメージ最小限。ずっとキレイな髪色のために〜

今回は、当店でカラー施術の際に欠かせない『プレトリートメント』について、少し専門的なお話も交えながらご紹介していきたいと思います。

カラーを繰り返しているうちに、「なんだか髪がパサついてきた」「カラーの持ちが悪くなった気がする」…そんな風に感じたことはありませんか?
それ、もしかしたら“プレトリートメント”がきちんとされていないせいかもしれません。

当店では、お客様の髪と頭皮を大切にするため、カラー施術の前に“プレトリートメント”と呼ばれる大切なケアを行っています。
これを行うかどうかで、仕上がりの美しさや、髪の将来の状態に大きな差が出るんです。

 


プレトリートメントって何をするの?

カラー剤を塗布する前に、以下のような処理を行うことを“プレトリートメント”と呼びます。

  • 髪に必要な栄養分(アミノ酸やタンパク質)を補給するトリートメントを塗布

  • 頭皮やフェイスラインに保護クリームを塗って肌を守る

一言でまとめると、「髪と地肌を守りながらカラーをするための準備」です。

 


髪の中身を補うトリートメントで“土台作り”

カラー剤は、髪の内部にある“メラニン色素”を分解し、そこに色味を入れることで発色させます。この過程でどうしても、髪の内部から必要な栄養分(タンパク質や水分)が抜けてしまうのです。

それを補うために、当店ではまず前処理トリートメントで以下のような成分をしっかり髪に入れ込みます:

  • 加水分解ケラチン(髪の主成分)

  • コラーゲンやシルク由来のアミノ酸

  • CMC(細胞間脂質)を補う成分

これらを髪に与えることで、髪の内部構造を補強し、カラー剤によるダメージを受けにくい“土台”をつくります。カラーの仕上がりが均一になり、色持ちが良くなるのもこの前処理のおかげです。

 


プロのこだわり:地肌を守る保護クリーム

頭皮やフェイスラインはとてもデリケート。カラー剤に含まれるアルカリや過酸化水素が刺激になることもあります。

そのため、カラー施術前には以下のような保護処理を行います。

  • 頭皮にはスキャルププロテクトクリーム

  • 顔まわりには専用のバリアクリームを塗布

これにより、刺激を最小限に抑え、敏感肌の方でも安心してカラーを楽しんでいただけます。

 


髪を守る秘密兵器『プロテージ』

さらに当店ではプレトリートメントの他に、フィヨーレコスメティクスが開発した業務用ヘアケア材『プロテージ』を使用。
これは“アルカリ除去”と“髪の中和”に特化した高機能トリートメントです。

【プロテージの特徴】

  • カラー剤に混ぜることでアルカリの力を中和し、髪の負担を抑える

  • 髪の内部に残る残留アルカリを除去して、後からのダメージを防ぐ

  • 髪のpHバランスを整えて、カラー後のゴワつきやパサつきを防ぐ

このプロテージは、カラー剤に直接混ぜて使用し、さらにカラー後のシャンプー時にも使用します。(※こちらはオプション・有料となります)。

つまり、カラー直後だけでなく、カラーの“その後”のダメージまで考慮したケアができるというわけです。


匠カラー×プレトリートメント=“持ち”と“質感”がまるで違う

当店のカラー施術は、元々ダメージが出にくいと好評の『匠カラー』を採用しています。
その理由は、

  • 高品質の薬剤選定

  • 細やかな塗布テクニック

  • 段階ごとのpHコントロール

…など、ひとつひとつの工程にこだわっているからです。

しかしそれに加え、プレトリートメントやプロテージによるケアを組み合わせることで、さらに美しい仕上がりと手触りを実現できます。まるでトリートメントをしたような艶感や、毛先のまとまり感は、カラー施術だけでは実現できないものです。

 


ずっと髪をキレイに保つために

おしゃれな髪色を楽しむために、カラーを定期的に続けていく方が多いと思います。
だからこそ、“今の仕上がり”だけでなく、“未来の髪の状態”を見据えたケアがとても大切です。

カラーのたびに蓄積されるダメージを抑えることが、将来の髪のコンディションを左右します。プレトリートメントとプロテージは、そのために欠かせない要素なのです。


最後に

当店では、お客様一人ひとりの髪質や状態を見極めながら、最適な前処理と薬剤選定を行っています。

「カラーはしたいけど、傷むのが心配…」という方こそ、ぜひ一度ご相談ください。

あなたの髪をもっと美しく、そして永く健康に。
プロの技術とこだわりの薬剤、丁寧な前処理で、そのお手伝いをさせてください。

ご来店を心よりお待ちしております。

Writer 奥田辰也(おくだ たつや)

img_intro img

Written by: 奥田辰也(おくだ たつや)

このスタッフで予約する

最新スタイル

毛束が柔らかく動くロングカールス...

簡単にふんわりスタイリングが出来...

ショートボブにチャレンジしたい方...

ちょっと大人な雰囲気の耳掛けショ...

大人の魅力たっぷりショートスタイル

長さは変えずに変化をつけたい方に...

吉瀬美智子風ショートスタイル

くせ毛もしっかり収まるミディアム...

フワッと毛先が動くショートスタイル

△ページの先頭へ戻る