金髪×ベリーショート完全ガイド|派手すぎない上品カラーとトナー施術の魅力

金髪×ベリーショート完全ガイド|派手すぎない上品カラーとトナー施術の魅力
はじめに
こんにちは!美容しょうへいの店今朝白店マネージャーの奥田です。
金髪と聞くと「派手」「奇抜」「似合う人が限られる」といったイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。
しかし、近年は技術の進化により、金髪も上品で洗練されたスタイルとして楽しめるようになっています。特にベリーショートとの組み合わせは、清潔感と存在感を両立できるおすすめのヘアスタイルです。
この記事では、ブリーチとシャンプー中の「トナー」を組み合わせた、派手すぎないくすみ感のある金髪ベリーショートの作り方を、美容師目線で徹底解説します。
Before:金髪にする前の悩みと注意点
お客様が感じやすい悩み
ブリーチ後の黄色っぽい髪色がギラついて見える
明るすぎて浮いた印象にならないか不安
職場や学校で派手だと感じられないか心配
美容師目線での注意点
髪が短くても残留色素やメラニンの影響で色ムラが出やすい
地毛が黒い人ほど黄色味が強く出やすい
頭皮が見えやすいベリーショートは、色味のニュアンスが印象を左右する
施術方法:ブリーチ+トナーで黄色味を抑える
ブリーチの目的とリスク
ブリーチは髪のメラニン色素を抜き、明るさを最大限に引き出します。しかし、色素を抜いた後に残るのは黄色味。この黄色味が、いわゆる「派手すぎる金髪」感の原因です。
シャンプー中のトナー施術
トナーとは、髪の表面に色素を薄く乗せ、色味を補正する施術のこと。 シャンプー台で行うため施術時間が短く、髪への負担も少ないのが特徴です。
-
ブリーチ直後の髪に、紫やグレー系の色素を補い黄色味を中和
-
透明感とくすみ感をプラスし、落ち着いた上品な金髪へ
-
短時間で効果が出るため、ダメージも最小限
After:仕上がりとお客様の変化
今回の施術では、黄色味を抑えたくすみ感のある金髪が完成しました。
ベリーショートならではの清潔感が際立ち、派手さよりも上品さが引き立つ仕上がりに。
お客様からは
「髪色が明るくなっただけで、気持ちまで明るくなった」
というお声をいただきました。ヘアスタイルがメンタルに与える影響は想像以上に大きいものです。
金髪×ベリーショートが似合う人の特徴
肌の色
トナーでくすみを足すことで、色白の方は透明感が増し、健康的な肌色の方はより引き締まった印象に。
ライフスタイル
スポーティー、アクティブな印象を持たせたい人にぴったり。男女問わずおすすめできます。
色持ちを良くするためのアフターケア
紫シャンプーを使う
黄色味を抑えるために、週2〜3回紫シャンプーを取り入れると色持ちが大幅にアップします。グレー系の色が入るアッシュシャンプーもオススメ。
熱ダメージを減らす
ドライヤーやアイロンは高温を避け、乾かしすぎないように注意。
保湿ケア
ベリーショートでもオイルやトリートメントで保湿を忘れずに。乾燥は褪色の原因になります。
まとめ:派手すぎない金髪はトナーが鍵
金髪×ベリーショートは、一歩間違えると派手に見えますが、トナーを使えば上品で洗練された印象に仕上げられます。
短時間で黄色味を抑え、透明感とくすみ感を加えるトナー施術は、今まで金髪に挑戦できなかった方にもおすすめ。
あなたも「金髪=派手」という固定概念を捨て、新しい自分に挑戦してみませんか?
ご予約・お問合せはお気軽に♫
○お電話 0258−36−9222
○WEB予約 公式予約サイト
○LINE お友達追加後、トークルームにてやり取りが出来ます♫
では!
Writer 奥田辰也(おくだ たつや)

Written by: 奥田辰也(おくだ たつや)