紫外線に負けない!色もち&ダメージ補修が叶うプリフィカシリーズの魅力を徹底解説

こんにちは!美容しょうへいの店今朝白店マネージャーの奥田です!
今回はヘアカラーの色もちをアップさせるヘアケアシリーズのご紹介です!これから紫外線で色が抜けやすいですし、髪質的に色が抜けやすい方にもおすすめのシリーズです!
紫外線に負けない!色もち&ダメージ補修が叶うプリフィカシリーズの魅力を徹底解説
紫外線が強くなるこれからの季節、ヘアカラーの褪色や髪のダメージが気になる方も多いのではないでしょうか。特に、髪質的に色が抜けやすい方は、日常的なケアが重要です。そこでおすすめしたいのが、フィヨーレコスメティクスの『プリフィカシリーズ』です。このシリーズは、ヘアカラーの色持ちを良くするだけでなく、ダメージ補修やパサつき改善、広がりを抑えるなど、多くの効果が期待できます。
プリフィカシリーズの特長と効果
1. ヘアカラーの色持ちをサポート
プリフィカシリーズには、カラーの褪色を抑える成分が配合されています。例えば、フラーレンは強力な抗酸化力を持ち、カラーリングの色落ちを軽減します。また、加水分解キノア種子やプロテシル(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマーなどの保湿成分も、カラーの色持ちを良くする効果があります。
2. ダメージ補修と毛髪強度の向上
プリフィカシリーズは、ダメージを受けた髪の内部と表面を複合的にケアします。ジカルボン酸(リンゴ酸)は、アルカリの影響を受けやすくなった毛髪を等電点にコントロールし、タンパク質へのダメージを軽減します。また、ヒドロキシプロピルグルコナミドとジグルコシル没食子酸は、毛髪内部に架橋構造を形成し、毛髪強度をアップさせます。
3. パサつき改善と広がりの抑制
プリフィカシリーズのトリートメントには、ポリクオタニウムやセラミドが配合されており、毛髪表面に疎水性の保護膜を作ります。これにより、キューティクルの損傷を防ぎ、パサつきや広がりを抑える効果があります。
プリフィカシリーズのラインナップ
シャンプー
-
プリフィカ シャンプー スリーク:パーマやヘアカラー後のダメージ毛に潤いを与えながら、ふんわり柔らかく洗い上げるアミノ酸系シャンプー。
・プリフィカ シャンプー:ダメージ毛をいたわりながらやさしく洗い上げるアミノ酸系シャンプー。
トリートメント
-
プリフィカ トリートメント スリーク:絡まりやすい髪でも、ふんわり柔らかな指通りの良い状態に導くトリートメント。
-
プリフィカ トリートメント モイスト:ボリュームが出にくい髪やライトダメージ~ミドルダメージ毛向きのトリートメント。
-
プリフィカ トリートメント ディープモイスト:傷んでビビれた毛先やハイトーンカラー後などのミドルダメージ~ハイダメージ毛向きのトリートメント。
アウトバストリートメント
-
プリフィカ ミル:しっとりとなめらかな質感を持続させるミルクタイプの洗い流さないヘアトリートメント。
-
プリフィカ リム:指どおりの良いさらさらとした質感を持続させるオイルタイプの洗い流さないヘアトリートメント。
詳しくはこちらをご覧ください!
使用方法とおすすめの組み合わせ
プリフィカシリーズは、髪の状態やダメージレベルに応じて、シャンプーとトリートメントを組み合わせて使用することができます。例えば、ダメージが気になる方は、プリフィカ シャンプーとプリフィカ トリートメント ディープモイストを組み合わせることで、より効果的なケアが可能です。また、アウトバストリートメントとして、プリフィカ ミルやプリフィカ リムを使用することで、髪の質感をさらに向上させることができます。
まとめ
紫外線が強くなるこれからの季節、ヘアカラーの色持ちや髪のダメージが気になる方には、フィヨーレコスメティクスのプリフィカシリーズがおすすめです。ヘアカラーの色持ちを良くし、ダメージ補修やパサつき改善、広がりを抑えるなど、多くの効果が期待できます。髪質やダメージレベルに応じて、シャンプーやトリートメントを組み合わせて使用することで、理想的なヘアスタイルを維持することができます。ぜひ、プリフィカシリーズを取り入れて、美しい髪を保ちましょう。
美容室専売のモノと市販のモノの違いを書いたブログも是非ご覧下さい♫
市販のシャンプー・トリートメントと美容室専売品の違い:成分と効果に着目して
ご予約・お問合せはお気軽に♫
○☎ 0258−36−9222
○WEB予約 公式予約サイト
○LINE お友達追加後トークルームにてやり取りができます♫
では!
Writer 奥田辰也(おくだ たつや)

Written by: 奥田辰也(おくだ たつや)