春夏のイメチェンに!2025年のトレンドヘアカラー5選&匠カラーとは?

2025-04-16(水)  投稿者:奥田辰也   カテゴリー:ブログ,今朝白店,四郎丸店,西長岡店

こんにちは!『美容しょうへいの店』です!

今回は2025年トレンドヘアカラーと美容しょうへいの店オリジナルの『匠カラー』についての記事です!

 

春夏のイメチェンに!2025年のトレンドヘアカラー5選&匠カラーとは?

 

 

2025年春夏トレンドヘアカラーの傾向をいち早くチェック

2025年の春夏シーズンにおいて、ヘアカラーのトレンドを表す重要なキーワードは「透明感」と「柔らかさ」だと言えるでしょう。ベージュやピンクなど、まろやかな色味をミックスしたニュアンス感のあるカラーが主流となるでしょう。ベージュ系のヘアカラーは、ブリーチを行わずとも明るい髪色を実現でき、春夏のシーズンにふさわしい柔らかな印象を与えられる点が魅力的です。 そして、昨年の秋冬シーズンから人気が高まっている暖色系のカラーは、今季も引き続き注目を集めることが予想されます。

中でも、春の桜を連想させるピンクベージュは、韓国アイドルやインフルエンサーの影響で、例年よりも支持を集めています。さらに、新生活が始まる春には、 ミルクティーのような明るい暖色系カラーの人気が上昇すると考えられます。 一方、ブリーチを使用しないナチュラルカラーも注目されています。 色落ちの心配が少なく、髪の傷みも最小限に抑えられるので、ワンカラーでありながら透明感を感じられる髪色を楽しむことができます。。定番のブラウン系に加え、オリーブ系やグレージュ系など、髪や肌をキレイに見せてくれるカラーがトレンド入りしています。

 

2025年春夏トレンドヘアカラーランキングベスト5

第5位:グレージュ系カラー

グレージュ系ヘアカラーとは?

グレージュは、「グレー(灰色)」と「ベージュ(薄茶色)」を組み合わせた造語で、透明感と柔らかさを兼ね備えたカラーです。赤みや黄みを抑えた自然な仕上がりが特徴で、日本人の髪特有の赤みを中和してくれるので、外国人風のカラーが楽しめます。

 

グレージュカラーの魅力

✔ 透明感抜群

ブリーチをしなくても赤みを抑えてくれるので、自然光で見るととても柔らかく透けるような質感に見えます。

✔ 落ち着いた印象

派手すぎず、オフィスや学校でも浮かない上品さがあり、大人っぽい雰囲気を演出できます。

✔ ファッションとの相性◎

どんな服装にも合わせやすく、ナチュラル系からカジュアル、モード系まで幅広くマッチします。

 

 

シアーグレージュ

“シアー=透け感”のあるグレージュ。明るめで、ふわっとした透明感があり、軽やかで柔らかな印象。特に春夏に人気。

 

ラベンダーグレージュ

紫みがかったやさしいトーンで、女性らしさと柔らかさをプラス。透明感も◎。

 

ミルクティーグレージュ

ミルクティーのようなまろやかなベージュにグレーをミックス。温かみがあり、肌なじみも良い。甘め・フェミニンなスタイルにぴったり。

 


第4位:オリーブ系カラー

オリーブ系ヘアカラーとは?

オリーブカラーは、その名の通りオリーブグリーンのようなややくすんだ緑味を帯びたカラー。日本人の髪に多い赤みをしっかりと抑え、柔らかく透明感のある仕上がりになるのが特徴です。

緑といっても派手なグリーンではなく、ナチュラルで落ち着いた色味なので、普段使いにもぴったりです。

 

オリーブ系の魅力

✔ 赤みをしっかり抑えて透明感アップ

オリーブ系は「赤み消しカラー」の代表。特にブリーチなしでも透明感が出やすいのが魅力。

✔ 季節を問わず使いやすい

秋冬は深みのあるダークオリーブ、春夏はシアーオリーブなど、季節感に合わせたアレンジが自在です。

✔ 自然光での見え方が美しい

光に当たると、ほんのりグリーンが見えるので、さりげない個性と抜け感が出ます。

 

オリーブベージュ

柔らかなベージュにオリーブをミックス。優しさとこなれ感を演出でき、肌なじみがよくフェミニン派にもおすすめ。

 

オリーブグレージュ

グレージュにオリーブをプラスした赤みオフ最強カラー。柔らかくナチュラルな印象で、大人っぽさと今っぽさを両立。

 

オリーブブラウン

赤みを抑えたオリーブ系カラーに、温かみのあるブラウンをプラスしたカラー。オリーブのくすみ感とブラウンの落ち着いた印象が合わさって、ナチュラルかつ大人っぽい仕上がりに。

 


第3位:ブラウン系カラー

ブラウン系ヘアカラーとは?

ブラウン系は、髪本来の色味に近い自然な茶色をベースにしたカラー。
暖かみ・落ち着き・ツヤ感を演出できるため、どんな方にも似合いやすく、初めてのカラーやオフィススタイルにも最適です。

 

ブラウン系カラーの魅力

✔ 肌なじみが抜群

イエベ・ブルベ問わず、誰にでも似合いやすい万能カラー。肌のトーンを明るく見せてくれる効果も。

✔ 色持ちがいい

寒色系カラーと比べて、退色しても変な色になりにくく、自然な色落ちが魅力。

✔ 髪がツヤっぽく見える

光を程よく反射するブラウンは、髪にツヤ感と健康的な印象を与えます。

✔ アレンジ自由

暗めで上品に、明るめでカジュアルに、またベージュ・アッシュ・オリーブなどと組み合わせて幅広いスタイルが楽しめます

 

ベージュブラウン

ベージュ系のやわらかいブラウン。肌なじみ抜群で、ふんわりとした女性らしい雰囲気に。自然光での透け感も魅力。

 

ピンクブラウン

ブラウンにほんのりピンクを加えた甘めカラー。血色感UPで肌も明るく見える、可愛らしい印象に。

 

ナチュラルブラウン

王道の自然な茶色。肌なじみが良く、初めてのカラーや就活・オフィスにもおすすめの万能色。

 


第2位:ベージュ系カラー

ベージュ系ヘアカラーとは?

「ベージュ系カラー」は、黄み寄りのやわらかい色味をベースにしたヘアカラーで、肌なじみが良く、ナチュラルな透明感が魅力。
日本人の髪にありがちな赤みを抑えつつも、柔らかさと温かみを加えてくれるため、どんな髪質・肌色にも合わせやすい万能カラーです。

 

ベージュ系カラーの魅力

✔ 肌なじみの良さ

ベージュは中間色なので、イエベ・ブルベどちらにも合わせやすいです。ナチュラルメイクとの相性も抜群!

✔ 髪を柔らかく見せる効果

特に硬毛・太毛さんにもおすすめ。髪がふんわり柔らかく、軽く見えるので垢抜け感UP

✔ 明るさの幅が広くアレンジ自在

暗めにすれば落ち着いた印象、明るめなら透明感と軽さが際立ちます。ブリーチあり・なしでも印象が大きく変化

 

シアーベージュ

“シアー=透け感”のある淡いベージュ。ふんわりと軽く、ナチュラルで今っぽい印象に。特に春夏に人気。

 

オレンジベージュ

明るくヘルシーなオレンジ系ベージュ。肌なじみがよく、暖かみのある元気な印象に。イエベさんにおすすめ。

 

ミルクティーベージュ

ミルクティーのようなまろやかで優しい色味。透明感・甘さ・柔らかさを兼ね備えた王道ベージュ。

 


第1位:ピンク系カラー

ピンク系ヘアカラーとは?

ピンク系カラーは、暖色系の代表的なカラーで、ほんのり血色感のある髪色に仕上がるのが特徴。
顔まわりが明るく見え、肌をキレイに見せてくれる効果もあります。トーンや組み合わせ次第で、キュートにも、上品にも、モードにも演出可能です。

 

ピンク系カラーの魅力

✔ 血色感UPで顔色が明るく見える

ピンクは肌のトーンを明るく見せる効果があり、くすみが気になる方や疲れて見えやすい方にもおすすめ

✔ 女性らしい柔らかさが出る

ふんわりとした雰囲気を演出でき、優しげで好印象な仕上がりになります。

✔ バリエーションが豊富でアレンジ自在

淡いピンク〜深みのあるローズまで幅広く、ブリーチの有無やトーン調整でなりたい雰囲気に近づけられます。

 

 

ピンクベージュ

やわらかいベージュにピンクをほんのりミックス。肌なじみが良く、ナチュラルだけど女性らしい雰囲気に。初心者にも◎。

 

桜ピンク

桜の花びらのような淡くやさしいピンク。透明感があり、ふんわりとした春っぽい雰囲気。イエベ春・ブルベ夏におすすめ。

 

ピンクラベンダー

ピンクにラベンダー(紫)を加えたくすみ系カラー。甘さの中に大人っぽさと透明感があり、ブルベ肌との相性が抜群。

 


しょうへいの店オリジナル「匠カラー」のご紹介

日本人特有の髪質に合わせて開発された、しょうへいの店オリジナルのヘアカラー剤「匠(たくみ)カラー」をご紹介します。匠カラーは、繊細で傷みやすい日本人の髪に最適なカラー剤です。

匠カラーの特長

  1. 低pHで髪への負担が少ない 匠カラーはエンドリザルト(仕上がりの色)を重視し、過度な褪色や色素の残留を抑えることで、髪へのダメージを最小限に留めます。これにより、髪に優しく、くり返しカラーリングができます。
  2. 日本人の髪色に合わせたカラーリング 日本人のメラニン色素は茶色です。匠カラーは、まず茶系の色味をベースにして、メラニン色素を調整しながらトーン(明るさ)をコントロールするよう設計されています。
  3. 原色系で色のニュアンスを調整 メラニン色素の調整をした上で、にごりのないクリアな原色系のカラー剤を加えて色調を整えます。お客様一人一人の髪質や状態に合わせてカスタマイズすることで、その方だけの魅力を引き出し、ずっと通いたくなるようなカラーリングが可能です。

匠カラーのメリットとベネフィット

  • 日本人の髪質に特化したカラー剤なので、髪や頭皮への負担を抑えられる
  • 一人一人に合わせてカスタマイズできるので、お客様だけの「あなた色」が作れる
  • スタッフ全員が「色を創る」カラーリングのプロフェッショナル
  • 市販品とは一線を画す、サロンこだわりのオリジナルカラー剤
  • お客様の満足度アップに貢献

匠カラーなら、日本人の髪質に最適なカラーリングを提供できます。お客様に心からご満足いただける、オンリーワンのヘアカラーをお届けいたします。しょうへいの店でしか体験できない、上質な仕上がりをぜひお試しください。

 


まとめ

2025年春夏のトレンドヘアカラーは、透明感と柔らかさを意識したニュアンスカラーが主流となりそうです。定番のブラウン系や暖色系カラーに加え、グレージュやオリーブ系など、新しい色味にも注目が集まっています。また、ブリーチを使わないナチュラルなカラーも人気を集めそう。ぜひ参考にして、お客様一人一人に合った、最高の春夏ヘアカラーをご提案ください。

しょうへいの店オリジナルの「匠カラー」なら、日本人特有の繊細な髪質に合わせた、髪に優しいカラーリングが可能です。ぜひ、お客様のなりたいイメージをお聞きして、「匠カラー」でなりたい色味を創り上げてください。

Writer 奥田辰也(おくだ たつや)

img_intro img

Written by: 奥田辰也(おくだ たつや)

このスタッフで予約する

最新スタイル

毛束が柔らかく動くロングカールス...

簡単にふんわりスタイリングが出来...

ショートボブにチャレンジしたい方...

ちょっと大人な雰囲気の耳掛けショ...

大人の魅力たっぷりショートスタイル

長さは変えずに変化をつけたい方に...

吉瀬美智子風ショートスタイル

くせ毛もしっかり収まるミディアム...

フワッと毛先が動くショートスタイル

△ページの先頭へ戻る