なんでだか?頭が痒い。。

2019-04-27(土)  投稿者:高橋春菜   カテゴリー:ブログ,西長岡店

こんにちは、大変ご無沙汰しておりました!!忘れられてないか、心配です(笑)

 

マツエク大好き♡&おしゃれ大好き♡高橋です!

 

          ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

マツエク大好き♡&おしゃれ大好き♡高橋こと西長岡店の高橋です!私のことをまだご存じない方、どんなだったか忘れてしまった方、是非、自己紹介になってますのでご覧ください(^0^)

 

 

さて、この季節になると

『頭皮が痒い気がする。。』

 

という声をチラホラ聞くことが有ります!今回はそんな頭皮トラブルについてブログ書いてみたいと思います。どうぞ最後までお付き合いくださいm(_ _)m

 

 

 

まず頭皮のお悩みと一言で言っても様々なトラブルがあるかと思います。

頭皮湿疹、抜け毛、円形脱毛症、突然白髪が増えるなどなど。。。。

 

その中から今回は

⚫頭皮のかゆみ

 

 

ついて書きたいと思います!

 

 

季節の変わり目になると、頭皮がかゆい、突然頭皮が痒くなるなど、そんなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。

そもそもなんで、頭皮は痒くなるんでしょうか?

 

頭皮のかゆみの原因は様々あるのですが、主なものは、

・頭皮の乾燥

・汗などによる蒸れ 

・皮脂が過剰に増えそこに雑菌が繁殖

・シャンンプーやコンディショナー、トリートメントがよく洗い流せてない残ってる。

・紫外線などで頭皮のバリア機能が低下して敏感になる。

・アレルギー反応(花粉など)

などがあげられます。

 

上記のものを細かく見ていくと

 

①頭皮の乾燥

シャンプーのしすぎや季節の変わり目で乾燥したり睡眠不足や日々のストレスによる体調の変化で自律神経の影響などで皮膚のバリア機能が低下し頭皮の乾燥を引き起こすことがあります。

乾燥が長期間続くと角質層が剥がれやすくなり白く細かいフケがでます。

 

②皮脂の過剰分泌により雑菌が繁殖

頭皮から分泌される皮脂の量は、ほかの肌よりも格段に多いと言われています。そのため、頭皮は常に脂っぽいのです。ただし、過剰に脂っぽくなるにはいくつかの理由があります。皮脂が過剰分泌してしまう理由としてあげられるのは、

⚫ホルモンの影響

(男性ホルモンと女性ホルモンの)の影響により皮脂の分泌量は徐々に変化します。

男女共に思春期から成人にかけて皮脂を多く分泌しますが、女性は20歳をピークに減少し男性は20~40歳をピークに加齢と共に減少していきます!

このように女性と男性では皮脂の分泌量が全く異なります!

⚫紫外線や空気の乾燥で外的ダメージを受ける

頭皮が外的ダメージを受けると皮脂が減少します。

また、屋外だけではなく屋内でもエアコンの風が直接当たることも頭皮には強い刺激となるのです。

⚫間違った頭皮ケアをしている

頭皮を清潔に保とうと行った頭皮ケアが原因となり、皮脂の分泌量を増やしていることがあります。

洗浄力が強すぎるシャンプーを使っている

一日に何度も頭を洗う

トリートメントを根元からベッタリつけてあまりすすがない。

このような間違った方法で頭皮をケアすると必要な皮脂も一緒に洗い流れてしまい乾燥した頭皮はそれを補おうと過剰に頭皮を分泌するようになります。

 

 

⚫偏った食事や極端に油分の多い食事を沢山摂る

近年食べ物は肉食や油を沢山使った料理やファーストフードが沢山あります、

皮脂の過剰分泌に繋がるのは脂っぽい、糖分が高い食べ物です。

これらは、体内に入ると中性脂肪に変わります。

逆に皮脂の過剰分泌を抑える食べ物は、ビタミンB2やB6といったビタミンB群です。

脂肪や糖質の代謝や排泄を高めてくれる働きがあります。ビタミンCは代謝にも良いだけではなく、美肌作りの助けになってくれる栄養です。

これらの栄養分が含まれた食べ物は、皮脂だけではなくフケ対策にもなります。

偏った食生活をするとバランスの良い食生活を送ることが大切です。

⚫不規則な生活習慣が原因で血行不良になる

生活習慣が不規則だと血行不良をおこしてしまい皮脂の過剰分泌に繋がります。

人間の体は交感神経と副交感神経という2種類の自律神経があり、この2種類は生活習慣が整うとバランスが取れて正常に働きます。しかし、生活習慣が不規則になると2種類のバランスが乱れてしまい交感神経だけが活発になります。

交感神経が活発になると血管が縮み血行を悪くしてしまいます。

頭皮や髪に必要な水分や栄養は血液によって運ばれますが、血行が悪いとそれらを十分に届けることが出来ません。

不規則な生活習慣は→ストレス、運動不足、睡眠不足、栄養不足、喫煙

です。

このように様々な理由で頭皮の皮脂が過剰に分泌されると、頭皮の皮脂を餌にしている雑菌が増殖して新陳代謝のリサイクルが崩れ、黄色の大きめな湿った「脂性のフケ」が出ます。これを放って置くと頭皮が炎症を起こしてしまいかゆみを引き起こします。

 

 

③季節(春や秋)になると頭皮がかゆい

春や秋なると、頭がかゆい。。。そんなお悩みの方いるかと思います!

春になると気温が上がって日中に汗をかく事も増えるからというのもありますが、花粉症の症状で頭がかゆくなるという人もいます。

花粉で肌が痒くなるのと同様にアレルギー反応で頭も痒くなる事もあります。

 

 

では、上記の問題点に対しどのようにして対策をすればいいのかご紹介します!

まず

 

①頭皮の乾燥の対策は

シャンプーをする時はぬるま湯でしっかりすすいで汚れを落としゴシゴシ洗いはさけて優しめのに、洗うけど汚れはちゃんとおとうれきちんとタオルドライした後に、頭皮に保湿力のあるヘアーローションや定期的に美容室で頭皮のトリートメントやヘッドスパをしてもらう。普段自分で見えない頭皮の状態を見てもらって詳しく知る事も的確なケアへの近道です。

 

②皮脂過剰分泌により雑菌が繁殖してしまう正常な分泌量に戻す対策は

 

皮脂が過剰に分泌される原因は先程も話ししましたが、原因が分かっていても正常な状態に戻すにはどうしたらいいのか分からないですよね?

これから皮脂の分泌量を正常に戻す方法や過剰分泌をおこさないための対策方法をご紹介します。

紫外線などから帽子や日傘で頭皮の表面を守る

帽子や日傘を使うことで、紫外線などのダメージから頭皮を守ることが出来ます。

空気が乾燥している場合は加湿器を使い湿度を高くして乾燥を防ぎましょう。

正しい頭皮ケアをする

正しい頭皮ケアをすることで、必要な皮脂を残して潤いを保つことが期待できます。

洗浄力が強すぎるシャンプーでは皮脂を落とし過ぎてしまうため1人1人頭皮のコンディションは違うので全員同じものを使って正解!ということではありませんが色々使ってみてシャンプートリートメントをご自身で見極めて使ってください。

 

また、頭を洗う回数は一日一回と抑えることで皮脂の取りすぎを防ぐことが出来ます。

シャンプー後にローションやオイル、育毛剤などを使うことで頭皮を保湿することが出来ます。

自律神経を整えるために不規則な生活習慣を改善する

不規則な生活習慣を改善することで自律神経が整い血行を良くすることが出来ます。

ストレスが溜まっている場合はストレスの原因を人に話してみたり、自分なりのストレス解消法で溜め込まないようにしましょう。

自身のストレスとならない適度の運動をすると、運動不足とストレス解消も期待できます。

栄養不足の場合は栄養バランスを気にして食事を摂るようにしましょう。

知っている方は少ないかと思いますが、栄養素の中には皮脂の分泌を抑える効果を持つものが存在します。それはこちら↓↓↓です。

ビタミンB群…皮脂の分泌を抑える働きをする。肉や魚、小松菜などの緑黄色野菜に多く含まれています。

ビタミンC…ビタミンB群と同様に皮脂の分泌を抑制する働きをします。ニキビなどの炎症を抑える効果もあります。果物だけではなく野菜にも多く含まれています。

DHA・EPA…肝臓の働きをサポートして全身の代謝を良くする働きをします。イワシやさんま、サバなどの青魚に多く含まれています。

頭皮マッサージで血行を良くする

頭皮マッサージをして頭皮全体を揉み解すことで血行促進が期待できます。

自分でも簡単にできる方法はお風呂でシャンプーをする時など、流す前に頭皮を指の腹を使ってもみほぐしたり、圧迫したり頭皮に少し刺激を与えてあげると、血行促進につながります!小さな毎日の積み重ねが、結果を結びます!面倒臭がらず、コツコツとやっていきましょう!

 

帰宅したらシャンプーで頭皮に付着した花粉をしっかりと洗い流してあげましょう。例えば朝にシャンプーをするからといって花粉が落とせていない状態で寝してしまうと、夜間に頭がかゆくなってしまったりします。

また春になると紫外線が強くなります。紫外線によるダメージで、頭皮が敏感になりかゆみが出るという場合もあります。スプレータイプの日焼け止めなどで頭皮の紫外線対策もしっかり行いましょう。しょうへいの店でもUVスプレーやデリケートな頭皮にぴったりなローションシャンプートリートメントなど、たくさん揃えてあります!

ぜひ、見てみてください!

 

最後に、これから汗をかきやすい夏は更に気をつけましょう!

頭皮は特に汗や皮脂の分泌が盛んな部分ですが、夏は頭皮に汗をかきやすく、また皮脂の分泌も多くなる季節です。それらを日中放置していたり、シャンプー時にきちんと洗い落とせていないと、頭皮の菌が増えて炎症を起こし、かゆみの原因となることもあります!なのでこれからの季節はさらに頭皮のコンディションにも気を配りながら、日常生活を送ってみてください!

 

次回は気になる、抜け毛について書きたいと思います!

それでは、また次回おあいしましょう👋

Writer 高橋 春菜(たかはし はるな)

img_intro img

Written by: 高橋 春菜(たかはし はるな)

このスタッフで予約する

最新スタイル

バッサリゆるふわカジュアルボブ

くせ毛を生かしたミディアムスタイル

グラデーションカラーなロングスタイル

外ハネボブ

ナチュラルミディ

カジュアルショート

オンザ前髪でロング

イメチェン!ナチュラルミディ

襟足スッキリショート

△ページの先頭へ戻る