【ヘアチェンジのすすめ】年齢とともに髪型を変えるという選択。初めてのベリーショート体験で気づいた「扱いやすさ」と「新しい自分」

こんにちは!美容しょうへいの店今朝白店マネージャーの奥田です!
今回はいつも来て頂いているお客様のスタイルチェンジについての記事です!年齢と共に変化する気持ちや気分に合わせて思いっきりスタイルチェンジをするのもアリですよね!
そしてくせ毛が心配で短くするのに抵抗があっても、意外とやってみると「短い方が良いじゃん!」なんて事もあります!
新しい髪型への挑戦は新しい自分を知るチャンス!スタイルチェンジを迷っている方に、是非読んでもらいたい記事です。
【ヘアチェンジのすすめ】年齢とともに髪型を変えるという選択。初めてのベリーショート体験で気づいた「扱いやすさ」と「新しい自分」
「今までずっと同じ髪型でやってきたけど、そろそろ何か変えたいな……」
そんな風に思ったことはありませんか?
今回のお客様もまさにそんなお一人。
長年変えなかったスタイルを卒業し、年齢や気持ちの変化とともに、ついに「新しい自分」に向き合う決断をされました。
その結果、「これまでの不安は何だったんだろう?」と思うほど自然に、自分らしい変化を楽しんでくださっています。今回は、そんなリアルな体験とともに、「髪型を変えることの意味」や「ベリーショートにするメリット・不安との向き合い方」について深掘りしていきたいと思います。
■ Before:長めの前髪とナチュラルなスタイルが“いつもの自分”
こちらがビフォーの状態。
柔らかく、少しクセのある髪質に合わせて、前髪を長めに流したナチュラルなスタイルです。
長年このスタイルをキープしてこられました。落ち着いた雰囲気で、人気の高い髪型ですね。
ただ、長年していた髪型だからこそ次第に“マンネリ”と感じられるようになっていたのも事実です。
「年齢を重ねるごとに、清潔感や印象ってより大切になると思うんです」とおっしゃっていたお客様の言葉がとても印象的でした。
■ 年齢と共に求める「清潔感」や「軽やかさ」
年齢を重ねると、自分自身の「見られ方」や「似合うもの」が少しずつ変わってきます。
以前は自然で柔らかい印象のスタイルがしっくりきたとしても、今の自分には少し重たく見えたり、手入れが大変に感じたり……。
また、リモートワークが普及し、「家にいる時間が長い」「外に出る機会が減った」という方も多いのではないでしょうか。
そんな中で「少しでも気分を変えたい」「手入れしやすくしたい」と感じるのは自然なことです。
■ 実は“くせ毛”がネックで、短髪に踏み出せなかった
「短くすると、くせが出て大変なんじゃないか?」
これも非常によくある悩みです。
実際に今回のお客様も、くせ毛があるために今までベリーショートには一度も挑戦されてきませんでした。
確かに、短くすればするほど髪は動きやすく、クセが出やすくなります。
ですが、それが必ずしも“デメリット”とは限らないのです。
クセの出方によってはむしろ動きのあるおしゃれなスタイルに見えることも。
また、しっかりとカットで調整すれば、クセを活かしたスタイルを作ることも可能です。
■ After:人生初のベリーショートに挑戦!
そしてこちらがアフター。
前髪を大きく短くし、サイドとバックもすっきりと刈り上げたベリーショートスタイルにチェンジ。
結果は……「こっちの方が楽かも!気に入りました!」という嬉しいお言葉!
実際に乾かす時間も、スタイリングもぐっと短くなり、忙しい朝にも余裕ができたとのこと。
髪型が変わると、見た目だけでなく気持ちまで軽やかになります。
■ なぜ「変化する勇気」が大切なのか?
私たちはつい「慣れていること」「安全な選択」にしがみついてしまいがちです。
でも、その安心感の裏にあるのは、“変わることへの不安”です。
髪型というのは、自分自身を表すひとつの大きな要素。
だからこそ、変えることに勇気がいるのも当然です。
ですが、その変化が「新しい自分を知るきっかけ」になることも多いんです。
「なんだ、思ったよりいいかも」「もっと早くやってみればよかった」そんな声、実はとても多いんですよ。
■ 変える=若作り、ではない。「今の自分に似合う」スタイルを選ぶ
「年齢と共に髪型を変える」と聞くと、“若作り”と捉えてしまう人もいます。
でも実際には、「今の自分に一番しっくりくる髪型」を見つけるためのアップデートです。
若い頃と同じスタイルを無理に続けるよりも、年齢を重ねた今だからこそ似合うスタイルにシフトする。
それは、自分自身を大切にするという意味でもとても価値のあることです。
■ 短くすることで扱いづらくなる?それ、思い込みかもしれません
「短くするとくせ毛が目立って大変なのでは?」
これは多くの方が抱く心配ですが、実際には逆のケースも多いんです。
今回のお客様のように、くせ毛を気にして長くしていた髪が、短くしたことで乾きやすくなり、クセをしっかり活かせる様になることもあります。
大切なのは、“自分の髪質に合ったカット”と“自宅での簡単なケア方法”です。
プロの視点でアドバイスすることで、ご自宅でも扱いやすいスタイルをご提案できます。
■ 最後に:あなたも一歩踏み出してみませんか?
今回のお客様のように、「思い切って変えてみたら、新しい発見があった」という方はたくさんいます。
少しでも「変わりたい」と思ったら、それは今の自分の感覚が“変化のサイン”を出している証拠です。
・自分に何が似合うのかわからない
・今のスタイルに飽きてしまった
・もっと楽におしゃれを楽しみたい
そんなお悩みをお持ちの方、ぜひ一度ご相談ください。
髪型の「変化」があなたの人生にとってポジティブな“きっかけ”になれたら凄く嬉しいです。
髪を切ることは、心を整えることでもあります。
ぜひ、自分らしいスタイルを見つけに一度ご来店頂けたら嬉しいです。
ご予約・お問合せはお気軽に♫
○☎ 0258−36−9222
○WEB予約 公式予約サイト
○LINE お友達追加後トークルームにてやり取りが出来ます♫
では!
Writer 奥田辰也(おくだ たつや)

Written by: 奥田辰也(おくだ たつや)