1年伸ばした髪をイメチェン!フレンチカットグランで叶う軽やかボブ

1年伸ばした髪をイメチェン!フレンチカットグランで叶う軽やかボブ
こんにちは!美容しょうへいの店今朝白店マネージャーの奥田です。
1年伸ばした髪をバッサリカット!外はねボブで軽やかにイメチェン
季節が変わるタイミングは、ヘアスタイルを変える絶好のチャンスです。
今回ご紹介するのは、1年近く伸ばしていた髪を思い切ってバッサリとカットし、外はねボブへスタイルチェンジされたお客様の事例です。
長く伸ばした髪は確かに魅力的ですが、その一方で「お手入れが大変」「毛先がパサついてきた」「思ったよりまとまらない」といったお悩みが出やすいもの。特に今年のような暑い夏を越えた髪は、紫外線の影響でダメージが目立ちやすくなります。
そんな状態の髪を、フレンチカットグランを取り入れて軽やかに仕上げた今回の施術。実際にどのような変化があったのかを詳しくご紹介していきます。
伸ばし続けた髪に出てきた悩み
今回のお客様は、ここ1年ほど髪を伸ばし続けてこられました。髪を伸ばす楽しみは、アレンジの幅が広がることや、女性らしい雰囲気を演出できることです。しかしその一方で、伸ばす過程で必ず直面する問題もあります。
-
毛先のパサつき
-
ごわつきによる手触りの悪化
-
毛量の増加による重たさ
-
紫外線やカラー、ブリーチによるダメージの蓄積
特に今回のお客様は「カラーやインナーブリーチをされていた」ため、髪内部の栄養分が失われやすく、乾燥が進んでいる状態でした。サロンでのトリートメントは行っていましたが、ご自宅でのホームケアが十分ではなかったこともあり、ダメージが表面化してきていたのです。
Beforeの状態をチェック
施術前のお写真を拝見すると、毛先の明るさや色の抜け具合、全体の質感が一目でわかります。長さは肩下まであり、一見まとまっているようでも、実際は毛先に力がなくなり、ツヤ感が損なわれている状態でした。
お客様ご自身も「パサつきとゴワつきが気になる」とおっしゃっていましたが、プロの目から見ると「毛先のダメージ」と「毛量のバランス」に改善の余地がありました。
ご希望は短めの外はねボブ
今回お客様がオーダーされたのは「外はねボブ」。
実は1年前にも同じようなスタイルにされていましたが、その時よりもさらに短めをご希望されました。
外はねボブは、シンプルでありながらトレンド感を演出できるスタイルです。首元がすっきり見えるため小顔効果もあり、カジュアルからフォーマルまで幅広いファッションにマッチします。
しかし、毛量が多い方の場合「重たく見えるのでは?」と心配される方も多いのが事実です。そこで今回は、通常のカットに加えて「フレンチカットグラン」を取り入れることにしました。
フレンチカットグランとは?
「フレンチカットグラン」とは、髪の根本から毛量を調整することで毛先が軽くなりすぎず、自然な厚みを残せる特殊なカット技法です。
一般的なすきバサミを多用してのカットは毛先がスカスカになりやすく、特にボブのように「ラインを残したい」スタイルには不向きな場合もあります。対してフレンチカットグランは、髪の内部の根本から毛量を調整するため、表面の厚みはキープしつつも、内側に軽さを仕込めるのです。
この技法を使うことで、
-
重たすぎない自然な動き
-
毛量が多くても収まりやすいシルエット
-
スタイリングがしやすくなる
といったメリットがあります。
施術の流れ
-
カウンセリング
髪の状態やお悩みを丁寧にお伺いし、ご希望の「短め外はねボブ」をどのくらいの長さにするかを決定。 -
ベースカット
長く伸ばしていた髪を一気にカット。形を重視して、毛先のダメージ部分を取り除くことで、見た目にも質感が改善されます。 -
フレンチカットグラン
毛量の多さを考慮し、必要な箇所にだけ軽さをプラス。厚みを残しつつも、動きやすさを出す工夫をしました。通常のすき鋏とスライドカットで髪の中間から毛先にかけての質感も調整します。 -
スタイリング
外はねのラインを綺麗に見せるよう、ストレートアイロンでナチュラルに仕上げ。ボブならではのシルエットが引き立つよう調整しました。
ベースカット後の状態
Afterの仕上がり
仕上がった外はねボブは、お客様の雰囲気にぴったり。重たさを感じさせないシルエットと、毛先の軽やかな動きが印象的でした。
「短くなってすごく嬉しい」と喜んでいただき、「控えている旅行も気持ちよく迎えられる」と言って頂けて嬉しい限りです。
ボブが似合う人・おすすめしたい人
ボブはどんな方にも似合わせやすい万能スタイルですが、特に以下のような方におすすめです。
-
髪を伸ばしていたけれど、ダメージが気になる方
-
毛量が多くて重たさに悩んでいる方
-
スタイリングを楽にしたい方
-
季節の変わり目にイメチェンしたい方
フレンチカットグランを取り入れることで、従来「自分には似合わないかも」「毛量が多いから無理かも」と思っていた方も挑戦しやすくなります。
ホームケアの大切さ
サロンで綺麗に仕上げても、その状態をキープするには日々のホームケアが欠かせません。特に今回のようにカラーやブリーチをされている方は、次のポイントを意識してみてください。
-
美容室専売のシャンプー・トリートメントを使う
-
週に数回は集中トリートメントを行う
-
ドライヤー前に必ずアウトバストリートメントをつける
-
紫外線対策を心がける
これらを実践することで、次回のスタイルチェンジまで綺麗な髪を保つことができます。
まとめ
1年伸ばしていた髪を思い切ってバッサリとカットした今回のお客様。外はねボブとフレンチカットグランの組み合わせで、毛量が多くても軽やかに仕上がり、とてもお似合いでした。
髪を切ることは「ただ短くなる」だけではなく、「気持ちまで前向きになる」大きな効果があります。旅行や新しい生活の前に髪を整えると、その時間がもっと特別になると思います。
毛量が多くてもボブに挑戦したい方、夏のダメージをリセットして秋にイメチェンしたい方は、ぜひ一度ご相談ください。あなたに最適なスタイルをご提案させていただきます。
ご予約・お問合せはお気軽に♫
○お電話 0258−36−9222
○WEB予約 公式予約サイト
○LINE お友達追加後、トークルームにてやり取りが出来ます♫
では!
Writer 奥田辰也(おくだ たつや)

Written by: 奥田辰也(おくだ たつや)