「ショートヘア失敗したくない方へ|丁寧カウンセリング×似合わせカット」

こんにちは!美容しょうへいの店今朝白店マネージャーの奥田です!
今回は、ショートにしたいけど色々不安… 今までイメージ通りのショートになったことがない… など、ショートスタイルへの不安を抱いている方に是非読んで頂きたい記事です!
「ショートヘア失敗したくない方へ|丁寧カウンセリング×似合わせカット」
ショートにしたいけど不安…そんなあなたへ
「短く、スッキリしたい。」
というのが、いつもご来店下さっているお客様のご要望。
シンプルなご希望のように聞こえますが、実はショートスタイルには“失敗したくない”という強い気持ちが込められています。
過去に一度、他の美容室でショートにチャレンジした際、オーダー通りにいかず、仕上がりに大きなショックを受けたという経験がありました。僕から見てもかなり良くない状態だったので、形を整えて一度伸ばす時期がありました。そこから徐々に元通りにしていったという経緯があります。それ以来、またショートスタイルを楽しんで頂けて嬉しい限りです。
Before:重たく見えるシルエット、伸びた後頭部と襟足
ご来店時のお客様の髪の状態は、全体的に伸びてボリュームが出にくく、特に後頭部と襟足に重さが集中していました。
シルエットが下に広がり、頭の形がぼやけて見える状態。セットも決まりにくく、「まとまりが悪い」「重たい印象」と悩まれていたそうです。
この「重さのたまり」と「丸みのなさ」は、ショートスタイルを美しく見せるうえで重要なチェックポイントです。
丁寧なカウンセリングが、安心のスタイル作りの鍵
当サロンでは、独自のカウンセリングシステムを導入しています。
お客様の骨格、髪質、過去の経験や理想のイメージをすべて伺ったうえで、「どこに丸みを出すか」「どこを引き締めるか」などを明確にご提案しています。
特に初めて担当させて頂くお客様は、カウンセリングの時間を約30分取らせて頂き、お互いのイメージや認識、理解にズレが出ないようにしています。
カットプロセス:形の美しさと軽さの両立
今回のショートのポイントは次の通りです。
1. 襟足〜後頭部のすっきり感
重さが溜まりやすい部分を中心に量感を調整しながら、襟足はシャープにタイトにカット。
これにより、首が長く、後ろ姿が美しく見えるようになります。
2. 自然な丸みとバランスの良さ
後頭部に丸みを出し、トップからの流れを美しく設計。
どの角度から見ても「整ったシルエット」に見えるよう、立体感のあるカットラインを作りました。
3. 軽やかさとまとまりの両立
「軽くしたい=すきすぎる」ではありません。
適切な位置で重さを取り、表面には必要な厚みを残すことで、まとまりやすさと動きの両立を実現しました。
After:自分らしく過ごせるショートヘアに
仕上がりをご覧になったお客様は、「また安心してお願いできました!」と嬉しいお言葉をくださいました。
前回の仕上がりも満足していただいていましたが、今回も信頼を裏切らないスタイルに仕上げることができたと思っています。
特に、「後頭部の形がキレイ」「首がスッと見える」「毎朝のスタイリングがラクになりそう」という感想をいただき、嬉しい限りです。
ショートが不安な方へ:あなたの理想を叶えるために
「ショートにしたいけど、似合うか不安」
「今まで何となくうまくいかなかった」
「すきすぎて広がってしまった」
「丸みが出ない、頭の形が悪く見える」
そんなお悩みを持つ方にこそ、一度ご相談いただきたいと思っています。
丁寧なカウンセリングと、お客様一人ひとりの骨格・髪質に合わせたカットで、あなたに似合うショートをご提案いたします。
ご予約・ご相談はお気軽に
あなたが「ショートにして良かった」と心から思えるスタイルに出会えるよう、全力でサポートいたします。
まずはお気軽に、どんな悩みでもご相談ください。
あなたの「なりたい」をカタチにできるよう、お手伝いさせていただきます。
○☎ 0258−36−9222
○WEB予約 公式予約サイト
○LINE お友達追加後トークルームにてやり取りが出来ます♫
では!
Writer 奥田辰也(おくだ たつや)

Written by: 奥田辰也(おくだ たつや)