匠カラーでツヤ・色持ちUP!繰り返すほど髪が美しくなる理由

匠カラーでツヤ・色持ちUP!繰り返すほど髪が美しくなる理由
こんにちは!美容しょうへいの店今朝白店マネージャーの奥田です。
はじめに:「リタッチだけで大丈夫?」と思っている方へ
カラーの頻度を抑えたい方や、髪を傷ませたくないという理由から「リタッチだけで十分」と考えている方も多いと思います。
確かに、根本の伸びた部分だけを染めるリタッチは、ダメージを最小限に抑えられるというメリットもあります。
ですが、「全体カラーを繰り返すほど髪がキレイになる」と聞いたら、驚きませんか?
本記事では、「匠カラー」という独自のカラー技術を使って、どのように“色を重ねて育てる髪”を実現できるのかを、実際の施術例とともにご紹介します。
匠カラーとは?回数を重ねるほど髪が美しくなる理由
「匠カラー」は、ただ髪を染めるだけではなく、髪の内部に必要な色味を残せるカラー技術です。
一般的なカラー剤と違い、必要以上に髪を明るくする事なく色味を入れる事ができるので、回数を重ねるごとにツヤ・手触り・色持ちが格段にアップしていきます。
例えば1回目は「染めたてのツヤ感」に感動し、2回目・3回目になると「染めるたびにキレイになる」感覚に変わっていく。
それは、2ヶ月以上経っても必要な色味が髪に残ってくれるので、色落ちしても必要以上に明るくならないからです。
実際のお客様のケース:2ヶ月後のリタッチ予約で…
今回ご紹介するお客様は、2ヶ月前に匠カラーをされており、今回は「リタッチのみ希望」でご来店されました。
ご来店時の髪の状態はというと、毛先の色抜けもほとんどなく、とてもキレイな状態。
「このままリタッチだけでも問題ないかな」と思えるほど、全体が自然にまとまっていました。
でも、美容師としてのプロの視点から見れば、黄色っぽく色が抜けてないにしても、ツヤや色の深みが弱まっている状態。
そこで今回は、あえて全体カラーをおすすめしました。
施術内容:ベージュ系カラー × クセ改善トリートメント



今回は、お肌になじみやすく、柔らかな印象を与えるベージュ系の全体カラーを選択。
さらに、髪の広がりやうねりを抑え、より美しいツヤを出すためにクセ改善トリートメントも同時施術しました。
仕上がりは一目瞭然。
ツヤ、色の深み、髪のまとまり、どれを取ってもリタッチのみでは得られない仕上がりに。
お客様自身も「全体染めてよかった!」と喜んで頂けました。
リタッチだけだと起こる意外なリスク
リタッチは確かに手軽でコスパも良いですが、繰り返していくと以下のような問題が起きることもあります:
-
毛先と根本の色のコントラストが強くなり、不自然に見える
-
髪の内部で色が抜け、全体がパサついた印象になる
-
「全体がなんだか疲れて見える」という印象を与える
特に明るめのカラーやナチュラル系の色味を好む方は、髪全体の一体感が仕上がりの印象を大きく左右するので注意が必要です。
匠カラーで美髪を育てる3つのポイント
1. 回数を重ねるほど髪の内部に色素が定着し、色持ちが良くなる
2. 染めるたびにツヤが増し、髪表面の手触りが格段にアップ
3. カラーメンテナンスのたびに“美髪育成”ができる
カラー=ダメージの時代は終わり。
今は、カラー=ケアとして捉える時代です。
まとめ:あなたも“育てるカラー”始めませんか?
髪は「毎日の積み重ね」と「定期的なケア」で本当に変わっていきます。
リタッチだけでは得られない、全体カラーだからこその色の深み・ツヤ・まとまり。
そして、染めるたびに美しくなっていく「匠カラー」の魅力を、ぜひ一度体感してみてください。
あなたの髪やヘアカラーがもっと美しくなる様に、私たちは全力でサポートします。
ご予約・お問合せはお気軽に♫
○お電話 0258−36−9222
○WEB予約 公式予約サイト
○LINE お友達追加後、トークルームにてやり取りが出来ます♫

では!
Writer 奥田辰也(おくだ たつや)

Written by: 奥田辰也(おくだ たつや)










