今の長さをキープしたいけど何か変えたい!そんな方はカラーで雰囲気を変えてみてはいかがでしょうか?

おはようございます♪
 『神ハンド川上』こと
 美容しょうへいの店西長岡店川上です♪
 川上ってこんな人
 知りたいかたはこちら
http://syouhei-hair.jp/staff_detail.html?id=23
さて、先日のお客様。
《明るめの白髪染めで雰囲気を変えたい》
とのオーダーでした。
わかります!
なんか雰囲気変えたい時ってありますよね。
カットは伸ばしたいからそんなにしなくていいの。パーマもしたくないし…。でもなんかしたい!って方。
そのお悩み、解決しましょう!
人の目って形よりも色を認識する方に長けている
らしいのです。
なのでカラーで(色で)変化をつけるっていうのは、雰囲気を変えるのにピッタリ♪
 いつもは暖色系の色味で
 艶よくみせているお客様。
では今回は
 反対の 寒色系の色味で
 クールにみせましょうと
 ご提案させて頂きました。
いつもと同じって安心感があるんですが、
なんか飽きちゃうんですよね。
ホントは何か変えたいんだけど何をどうしたらいいのかわかんないから、いつもと同じでっていうオーダーをしているって方多いのではないでしょうか?
そういうお客様には自分の殻を破ってほしいと思うのであえて反対色の寒色系の色味にチャレンジして頂きました。
暖色系の色に比べると
 艶の面では劣りますが
 しょうへいの店のカラーは
 寒色系の色でも
 艶よくみえます!
なんで、艶よくみえるのか…
しょうへいの匠カラーは薬剤にこだわりまくってるからなんです。
髪や皮膚は弱酸性です。(ボディーソープのCMやシャンプーのCMで肌は弱酸性っていってるからご存知の方も多いんじゃないでしょうか?)
カラー剤はアルカリ性です。なのでそのまま使ってしまうとダメージにつながりやすい。
そこで酸性のカラー剤で弱酸性に少しでも近づけているんです♪
刷毛にもこだわっていて歯ブラシでいうと極細毛で塗っている感じなんです。頭皮にも髪にも優しくダメージをさせたくないって思ってカラーしてるのがしょうへいの匠カラーなんですねー。
前置きが長くなりましたが…
今回の寒色系の色は
赤味を抑えたグリーン系のブラウンをベースに
少しだけ黄緑と紫色を足した
スペシャルな配合!
出来上がりはというとー…
こんな感じー♪

前下がりのショートボブにカットしてあるので
スタイルも耳にかけるとショート風。

かけないとボブ風と
お客様の気分で変えれます(^^)
前下がりのショートボブは個人的にもすごく好きなスタイルなんです。
顔に近い方に長さがあるので
そんなにショート感はないのですが
襟足の方が短くカットしてあるので
襟がある服だとか、ハイネックのお洋服を着た時にじゃまにならないんです。
ご自分の癖も少しあるのでキレイにブローしないで、カールを出すように乾かして、ホールド力のあるワックスかムースをつけてスタイリングをすればパーマ風のスタイルも楽しめるかと思います。
色も赤味を抑えたブラウンですごくクールな印象です。
赤、黄色、オレンジの暖色系のお色は
どちらかというと柔らかい印象になりますし、
青、グリーン、パープルの寒色系の色は
クールでカッコいい印象になります。
同じカットでも
スタイリングの仕方や
ちょっと耳にかける、かけないなどで
魅せ方って変わってくるので
色々とスタイルを楽しみたい、
仕事モード、休日モードで切り替えたい方には
こんなスタイルを提案させてもらってます。
女性は
 いつもと同じスタイルでも
 ちょっとした変化が欲しいもの。
そんな時に合うスタイルになってます。
 みなさんも
 なにか変えたいけどカットするのはちょっとな…
って時にはカラーがオススメですよ。
カラーの色味で今までとは違う印象の
自分に出会えるかもしれませんね。
いつでもご相談くださいね。
以上、川上でした♪
Writer 神ハンド川上 (川上圭子)(かわかみ けいこ)

Written by: 神ハンド川上 (川上圭子)(かわかみ けいこ)










