周りから褒められる髪に。イメチェンして自分を更新しませんか?✨️

ふと鏡を見たとき、「なんだかいつもと変わらない…」と感じたことはありませんか?💫
忙しい日々の中、髪型にまで手が回らなかったり、気づけば何年も同じ色・同じスタイルを続けていたり。
だけど、どこか心の奥で「変わりたい」と感じている。そんなお客様が、今回ご来店されました!
変わることは、時に勇気が要ることです。
「派手すぎないかな」「似合わなかったらどうしよう」そんな不安が頭をよぎって、一歩踏み出せない人も多いはず。
今回はそんな“変わりたい気持ち”を、全力で応援させていただきました😊✨
お客様はこれまで、ずっと赤系のカラーを楽しんでこられた方でした。
赤は肌色との相性も良く、華やかに見せてくれる万能カラーのひとつです。
ですが「いつも同じに感じてきた」「もう少し変化がほしい」そう思うタイミングが訪れたのです。
カットは全体が均一なロングスタイルで、まとまりはある反面、動きや軽やかさに欠ける状態。
変化を求めていても、スタイルが固定化されていると、気分も閉塞的になりがちです。
今回ご提案したのは、黒髪をベースに、深いブルーをミックスしたスタイル💙
寒色系のブルーはクールで洗練された印象を与え、黒髪と掛け合わせることで色味がより引き立ちます。
照明の加減で見え方が変わるため、派手すぎずオフィスでも浮かないのも魅力です!
重く見えがちなロングには、レイヤーで変化をつけました。
毛先に軽やかな動きが加わることで、風になびく髪さえもドラマティックに✨
巻いたときや束ねたときにもニュアンスが出やすく、スタイリングの幅も広がります!
ブリーチ履歴による色抜けで、金髪っぽくなっていた毛先。
そこに青をしっかり定着させるため、濃度や放置時間を慎重にコントロール。
色落ち後も緑にならず、グレイッシュに抜けるよう調整しました🌙
最初のカウンセリングでは、「今までと全然違う雰囲気にしたい」というお客様の想いをしっかりヒアリング。
“似合う”だけでなく“やってみたい”を大事にしながら、カラーとカットの方向性を決定しました!
青はとても繊細なカラーで、塗りムラや褪色によってグリーンやパープルに振れやすい色。
それを防ぐため、毛先の明度に合わせて色味の濃さを微調整。
表面はあえて暗く抑え、インナーのような奥行きを演出しました🌈
ベースはロングを保ちつつ、トップからフェイスラインにかけてレイヤーを入れました✂
顔まわりに動きを出すことで、ブルーの見え方にもリズムが生まれ、印象が一気に軽やかに!
仕上げにはカラーヘア専用のトリートメントを施し、色持ちとツヤ感を両立✨
ご自宅でのシャンプーやドライヤーのコツも丁寧にお伝えし、長く楽しんでいただけるようサポートしました。
仕上がりは、深みのある青が差し色となり、黒髪の持つ落ち着きとブルーの個性が絶妙に調和しました!
動きのあるレイヤーで軽さも感じられ、マンネリだった印象が一変しました。
施術後は友達や職場の同僚から次々と褒められたとのこと。わたしも嬉しいです😊
些細な一歩が、自分自身をもっと好きになるきっかけに繋がるかもしれませんね。
大胆なカラーやレイヤーカットは、技術だけでなく“信頼関係”がとても大切です。
今回は「変わりたい」という気持ちを丁寧にくみ取り、形にできたことで、美容師としてもとても嬉しく感じました💐
変化は勇気がいります。ですがその一歩が、新しい自分と出会うきっかけになります。
「似合うかわからない」「派手すぎたらどうしよう」そんな不安も、ぜひご相談ください!
一人ひとりに合った“ちょうどいい冒険”をご提案させていただきます🍀
あなたも、鏡の中の自分をもっと好きになってみませんか?
ご予約・カウンセリングはお気軽にどうぞ。
ご来店を、心よりお待ちしております😌
関口
Writer 関口 友菜(せきぐち ゆうな)

Written by: 関口 友菜(せきぐち ゆうな)