男性だけではない!夏の頭皮の匂いケアについて!

2019-07-02(火)  投稿者:吉川茉由子   カテゴリー:ブログ,西長岡店

汗を大量にかく季節になりました。

汗の臭いも気になりますが、頭皮のにおいも気になります。

頭皮が臭うのは男性に限ったことではありません。

毎日洗髪している女性の方の中でも頭皮が臭う方もいます。

きちんと洗髪をしているのに頭皮が臭う方、これには理由が

あり主に「フケ」・「皮脂」が原因とされています。

フケや皮脂が臭うということはないのですが、フケ・皮脂は

雑菌にとっての格好の餌食となります。

そのために頭皮で雑菌が大量に繁殖してしまい、臭いのもと

となってしまうのです。

••• 頭皮の臭い・セルフチェック •••

頭皮の臭いを自分で確認するなら3つの方法がおすすめです。

① 指で頭皮をこすって臭いをかぐ

② 枕の臭いをかいでみる

③ ドライヤーを後ろから前に向かって風をあて嫌な臭いが

しないか確認する

どれか一つでも嫌な臭いを感じれば、頭皮の臭いが周囲に

気付かれている可能性が高いです!!洗髪した後や朝は臭いがなくても、仕事後は臭いがきつくなっていることもあるので時間をずらして確認するといいです。

指で耳の後ろの頭皮をこすって臭いをかぐのが手っ取り早く確実に臭いを確認できます。

••• 頭皮の臭いの原因 ①頭皮から分泌される皮脂 •••

頭皮の臭いの一番の原因は頭皮の脂です。

頭皮から出る汗や一緒に分泌される皮脂、そして皮脂に含まれる物質が頭の臭いと関係しているのです。

皮脂は頭皮の健康状態を保つためには欠かせないのですが分泌量が多くなりすぎるとニオイが生じます。頭皮から分泌される皮脂が酸化してしまいそれが臭いになるというものです。皮脂の酸化は時間経過が主な原因です。

人間の皮脂も、通常の料理油などと同様に酸素に触れることで酸化します。食用の油も酸化すると嫌なにおいがするように皮脂も酸化すると悪臭を放ってしまいます。

酸化にかかるまでの時間は個人差はありますが

約6時間ほどとされています。

日中に活動をした場合夕方ごろには頭皮が臭い始めてしまうのです。酸化自体はなかなか防ぐことが難しく、夕方になると頭皮が嫌な臭いになるという方も多いのではないでしょうか。皮脂が多く分泌されると頭皮がかゆくなります。そこで何も気にせず掻いてしまうと頭皮に傷がつき傷ついた頭皮を早く直そうと新陳代謝が活性化し新しい皮脂が分泌され、においの元となる皮脂の過剰分泌という悪循環に陥ってしまいます。

このように頭皮のニオイの原因は皮脂が過剰に分泌されることや分泌された皮脂が酸化してしまうことにあります。

この皮脂の分泌量にはさまざまな要因が関係しているのですが特に深い関係なのがホルモンバランスの状態です。

••• 頭皮の臭いの原因 ②ホルモンバランス •••

女性ホルモンには、エストロゲンとプロゲステロンがありうまくバランスを保ちながら女性らしい体型を作る働きや子宮の働きを整えるなどの体調管理をおこなっています。

ホルモンバランスが崩れるということは、ホルモンに関わっている体内の器官が正常に機能してない状態です。

正常な状態でないと、肌や髪に特に出やすく肌荒れや髪のパサつきなどの症状と、ホルモンバランスが崩れているというサインにもなります。

ホルモンバランスが崩れると頭皮のニオイが悪化します。

ホルモンバランスが崩れると皮脂の分泌量が増えるからです。

新陳代謝が悪化して頭皮のニオイに悪影響を与えます。

新陳代謝は古くなった細胞や老廃物を新しく作り変える機能

ですが機能が低下してしまうと頭皮の状態が悪化しやすくなりニオイの増加につながります。このような頭皮のニオイを抑えるにはホルモンバランスを整える必要があります。

••• 頭皮の臭いの原因 ③ 食生活など •••

野菜をあまりとらない、お肉などの動物性のたんぱく質を多くとるなど食生活に偏りがあると臭いの放つ汗をかきやすくなっています。食生活は、肌の新陳代謝に大きく影響します。

頭皮も肌ですので、活発に新陳代謝がおこなわれていないと老廃物が溜まり、頭皮の臭いの原因になってしまいます。

糖分、脂質の摂取を抑え、食物繊維を含んだ緑黄色野菜、大豆製品魚介類、海藻類などを中心にバランスの良い食生活を心掛けましょう。

••• 頭皮の臭いの原因 ④ 洗髪方法 •••

実は頭皮は人の体の中で一番皮脂腺が多い場所とされ顔のTゾーンの2倍はあるといわれています。

洗髪しなかったり、雑な洗い方をして十分に皮脂や汚れが落ちなかった場合は、皮脂が酸化して雑菌を増やして臭いの元を作ってしまうのです。

逆にシャンプーをしすぎると頭皮のトラブルを引き起こし臭いの原因となることがあります。

皮脂は天然のオイルですから、それを取りすぎてしまうと頭皮がもっと皮脂を出そうとして分泌が活発になり、べたつきや臭いにつながるのです。

正しく適切な洗髪をすることが臭い防止につながります。

••• 頭皮の臭いの原因 ⑤ シャンプーのタイミング •••

夜ではなく朝にシャンプーをするなど、汗や皮脂をそのまま放置してしまうと菌が繁殖し、「フケ」「かゆみ」「臭い」などの原因になります。身体の中でも頭は汗をかきやすく皮脂分泌の多い部位と言われているので毎日、頭と髪の毛を洗わないと頭皮の汚れを十分に落とすことができません。

毎日かく汗と落としきれなかった皮脂が混ざり酸化することによって頭皮の嫌な臭いが発生してしまいます。頭皮の汚い状態が続くと臭いだけでなくフケやかゆみ、炎症脱毛、薄毛の原因になってしまうので早めのケアが必要です!

雑菌が繁殖するとさらに臭いが強くなる危険性もあります。

••• 頭皮の臭いの原因 ⑥ 頭皮のカビ •••

どんなに皮脂汚れをしっかり取り除いてもすぐに乾かさないと頭皮の臭いが発生してしまいます。

髪の毛が濡れた状態のままでいると雑菌が繁殖しフケの原因となる癜風菌(でんぷうきん)というカビが増えてしまいフケと頭皮の臭いを発生させるのです。

カビが大好きなのは皮脂の中にある角質なのです。

菌が繁殖すると臭いの原因になるという現象は、洗濯物の生乾きの臭いなどです。洗濯物を洗濯機から出し忘れたり、室内干しをしたりすると、雑菌が繁殖して嫌なにおいがするのと同じで、髪の毛もすぐに乾かさないと、頭皮に雑菌が繁殖し、カビが増えてしまうのです。

わたしたちの身体には、常在菌と呼ばれる細菌が存在します。

頭皮の常在菌は、汗をかくときにそれをエサにする形で繁殖します。

汗をかいた後にそのまましばらく放置してしまうと、細菌の繁殖を招いてしまうのです。

頭皮に湿気がこもるため嫌な臭いも発生してしまいます。

臭いの発生を防ぐにはぜひドライヤーを使いましょう。

髪の毛を洗ったらタオルドライをし、次にドライヤーで、完全に乾かしましょう。毛先だけ乾かして終わりにせず、根元からしっかり乾かすことが大事です。

カビから頭皮を守りましょうね。

••• 頭皮の臭いの原因 ⑦ 枕・ピロケース •••

もう一つ気をつけたいのは、枕とピローケースです。

枕は、しょっちゅう丸洗いできるものではありませんし、羽枕を使っている人は、長期間に渡り洗濯をしていない枕を使っています。その為、ピローケースを清潔に保つことは、

頭皮の臭いを防ぐ為には、とても大切です。せっかくきれいに洗髪しても、ピローケースが汚れていると、洗髪した意味が無くなってしまいます。睡眠中にたくさん汗をかきますが、頭皮は特に汗腺が多く、気がつかないうちにたくさん汗をかいているので、ピローケースは雑菌が繁殖しやすいのです。

枕によって手入れの方法は違いますが、丸洗いできない枕は、天日干し、陰干し、風に通すなどの方法で枕も清潔な状態に保つようにしましょう。頭皮の臭いの原因となる要素は、

普段の生活の中にたくさんあります。それらを一つずつ見直し臭いを改善していきましょう!

頭皮の臭いの原因を知ることで少しでも快適に夏を過ごしましょう(*゚▽゚*)!

Writer シザーハンズ吉川(吉川茉由子)(よしかわ まゆこ)

img_intro img

Written by: シザーハンズ吉川(吉川茉由子)(よしかわ まゆこ)

このスタッフで予約する

最新スタイル

デートに最適!かわいいモテカール...

可愛らしいふわっとツヤやかボブス...

女性らしいふんわり可愛いミディア...

コテをつかって簡単ふんわり動くボ...

デート前にオススメ!ふわっと触り...

△ページの先頭へ戻る